お知らせ

ガムピーリングについて

2024.12.01

Contents

こんにちは。

赤羽の歯医者「医療法人社団歯友会赤羽歯 科赤羽診療所」歯科医師 駒林です。

今回はガムピーリングについてお話し致します。

1.ガムピーリングとは

歯茎のメラニン色素除去(黒ずんだ歯肉をピンク色にする)のことです。
専用の薬剤「フェノール」を歯茎に塗ることで、歯茎の表面が一層剝がれてきれいな歯茎になります。
きれいな歯茎は好印象につながります。

2.こんな方におすすめ!

・たばこを吸っている(吸っていた)
・ホワイトニングやセラミックを入れたのに口元が明るく見えない
・会話の際、歯茎が見えやすい
・結婚式などのイベントを控えている
・接客業や人前で話す仕事をしている

3.歯茎が黒くなる原因

・飲食の着色(コーヒー、紅茶、赤ワイン等…)
・喫煙
・紫外線
・口呼吸
・遺伝的原因
※被せ物(金属)による歯茎の黒ずみの除去はできません。

4.治療法

1.口内炎や歯茎からの出血がないかなど、お口の中の状態を確認し、問題なければ全体にクリーニングをします。
2.歯茎が黒ずんでいる部位に薬剤を塗布していきます。
3.薬剤を除去します。
4.塗布後2~6日間ほど歯茎が白くなります。

5.ガムピーリング後の注意

・刺激の強い食べ物(辛い物や塩辛い物、酸っぱい物)は控えてください。
・やけどのようなヒリヒリ感を感じる場合があります。
・ガムピーリング後、2~6日間ほど歯茎が白っぽくなりますが、少しずつ表面が剝がれていきます。
一週間ほど経つと、白濁が消失し健康的な歯茎の色調になります。
・個人差もありますが、生活習慣(喫煙、コーヒー、お茶など)によって再発することがあります。

6.ガムピーリングができない人

・フェノール、アルコール類にアレルギーがある人。
・歯肉炎、歯周病などにより歯肉に炎症がある人。
・金属による歯茎の黒ずみ(メタルタトゥー)。

7.終わりに

お口のことでお困りの方は、赤羽の歯医者 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 赤羽診療所にご相談下さい。

赤羽歯科赤羽診療所は、JR赤羽駅 徒歩6分 南北線志茂駅 徒歩7分 地域に密着した優しい診療を行っています。

監修者情報

院長・歯科医師

中村

恭隆

平成10年4月 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 赤羽診療所 勤務
平成28年6月 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 赤羽診療所 院長就任

赤羽近隣にお住いの方々に愛され、頼っていただける「地元の歯医者」を目指していきたいと思います。 患者さん一人一人の不安や悩みに寄り添い、丁寧なコミュニケーションを心がけていますので、お口のトラブルやお悩みごとがありましたら、遠慮なくご相談ください。