お知らせ

歯ぎしりについて

2021.6.29

Contents

こんにちは。

赤羽の歯医者 医療法人社団歯友会 赤羽歯科赤羽診療所の歯科医師、医局長の塚本です。

今回は“歯ぎしり”についてお話しします。

 

自分は歯ぎしりをしていない?

「歯ぎしり」この言葉を聞いて、私は関係ないと思わないでください。

なぜかというと、人類のほとんどが歯ぎしりをしているからです。

歯ぎしりの自覚がある人は人類でたったの8%と言われています。

そして18%の人には強い歯ぎしりがあります

何より恐いのは、音の出ない歯ぎしりがある事です。

 

歯ぎしりの種類

1. グラインディング(いわゆる歯ぎしり)
上下の歯を横にこすり合わせるもの。音が大きい。

2. タッピング
顎を上下に、物を食べるようにカチカチさせるもの。

3. クレンチング
噛みしめたり、食いしばるもの。音が出なく、自覚症状がない。

 

これらの歯ぎしりで歯に加わる力は、食事時の2倍にもなります。

特に寝ている間は無意識の為とても大きな力が加わります。

それによって歯が抜ける/割れる/すり減るなどの症状が起きます。更に顎関節症の原因にもなります。

 

顎関節症とは?

1. 耳の前で音がする
2. 口が開かない
3. 口を開けようとすると痛い

 

などの症状が起きる病気で、顎関節症の50~70%が歯ぎしりに関係しています。

そして、顎関節症の人は20年前の2倍の人数になっていて、今も年々増え続けています。

 

歯ぎしりの原因は?

歯ぎしりの原因は今も不明ですが、主に2つの仮説が有力視されています。

1.嚙み合わせ修正説
咬合が良くないと、物を咬むのに都合が悪く消化器に負担がかかります。
その為、寝ている間に無意識に歯の突出した部分を削り、嚙み合わせを修正している。

2.ストレス解消説
脳がストレスの防御反応としてノルアドレナリンを分泌する。
それが三叉神経を刺激し筋肉を活性化させて歯ぎしりが起こる。
また、歯ぎしりの感覚情報が心理的ストレスを和らげる。

 

歯ぎしりの判断法、軽減法は?

【歯ぎしりの自己判断法】
⓵ 起床時、両頬の筋肉に痛みやこわばりがないか
⓶ 虫歯ではないのに歯が痛い
⓷ 犬歯の先端が削れて尖っていない
⓸ 口腔内の粘膜や唇の裏側、舌等に傷や歯型がついていないか

 

【歯ぎしり軽減法】
⓵筋肉・神経のリラクゼーション
親指以外の4本の指で両頬を5分間程度比較的強い力で押したり回したり、
コリをほぐす様にマッサージする。

⓶就寝時の姿勢
枕が高かったり、枕の一部分に頭の上方を乗せて寝ると歯ぎしりしやすい。
そこで、低い枕に首の付け根まで乗せ顎を上に向けて寝る。

⓷自己暗示法
寝る直前、布団の中で「唇は閉じて歯は離す。」と声に出して20回唱えて寝る。
効果は1か月以内に現れ、回数と強さが半分以上に軽減する。

⓸ナイトガード(マウスピース)
歯科医院で作成してもらい使用します。

最後に

マウスピース作成を検討中の方、歯ぎしりについてお悩みの方は是非当院、担当医までご相談ください。

歯ぎしりの事なら、赤羽の歯医者 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 赤羽診療所にご相談下さい。

赤羽歯科 赤羽診療所は、JR赤羽駅 徒歩6分 南北線志茂駅 徒歩7分

地域に密着した優しい診療を行っております。

 

監修者情報

院長・歯科医師

中村

恭隆

平成10年4月 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 赤羽診療所 勤務
平成28年6月 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 赤羽診療所 院長就任

赤羽近隣にお住いの方々に愛され、頼っていただける「地元の歯医者」を目指していきたいと思います。 患者さん一人一人の不安や悩みに寄り添い、丁寧なコミュニケーションを心がけていますので、お口のトラブルやお悩みごとがありましたら、遠慮なくご相談ください。